概要

リニアテレビチャンネルをApple TVのライブチャンネル視聴機能と統合

皆様のビデオサービスアプリをApple TVアプリと統合する際に、皆様のアプリで提供されているMVPD(マルチチャンネルビデオプログラミングディストリビューター)サービスなど複数のチャンネルを1つに集約したものやリニアチャンネルへのアクセスを含めることを希望する場合があるかもしれません。

Siri Remoteを使用したApple TVのライブチャンネル視聴機能は、当該機能サポート対象のリニアテレビチャンネルとSiriの連係を実現します。これにより、カスタマーは皆様のビデオサービス内のリニアテレビコンテンツに直接移動することが可能となります。なお、リニアチャンネルにアクセスできるのは、Siri Remote経由のみであることにご留意ください。Apple TVのライブチャンネル視聴機能をサポートするには、以下を実行します。




:ユニバーサルサーチの実装時にディープリンクの設定を行った場合、ディープリンクの実装はすでに完了していますので、リニアライブチャンネル視聴機能のサポートについて追加の手続きは必要ありません。

皆様のアプリとSiriの連係には、ユニバーサルリンクか、皆様が作成してAppleに登録したカスタムURLスキームが必要となります。

皆様のコンテンツへのアプリやWebサイトのリンク設定について詳しくは、Apple Developerサイトのこちらの記事をご確認ください。

カスタムURLスキームの実装方法の詳細は、Apple Developerサイトの「アプリのカスタムURLスキームの定義」をご覧ください。なお、必須要件ではありませんが、可能な限り皆様のアプリ内でユニバーサルリンクをサポートしていただくことを強くお勧めします。


Siriとの連係の定義

ユーザがApple TVのSiri Remoteを使用して特定の言葉で話しかけることで、ライブチャンネル視聴機能が起動し、皆様のアプリ内にある特定のページに直接移動します。ユーザとSiriのやり取りは、直接的なリクエスト、曖昧なリクエスト、アンインストールされたアプリに関するリクエストに分類されます。

直接的なリクエスト

直接的なリクエストとは、ユーザが特定のチャンネルの表示を依頼する場合を指します(「ACMEチャンネルを見せて」など)。

ユーザが「ACMEチャンネルを見せて」と話しかけた場合:この例では、Appleのシステム内でアプリに紐付けられている特定のチャンネルをユーザが指定しているため、Siriは直接当該リニアチャンネルを開きます。

ユーザが「ACMEライブを開いて」や「ACMEライブを見せて」と話しかけた場合:この例では、ユーザが視聴したいアプリを指定していますが、アプリへのリンクを開くには追加の絞り込みが必要となることがあります。こうした状況は、複数のリニアコンテンツがあり、それらが発話の中で登場したアプリの名前に直接的に対応付けられていない場合に発生します。

曖昧なリクエスト

曖昧なリクエストとは、ユーザがいずれのアプリにも定義されていない言葉を使って、チャンネルの表示をリクエストしたりアプリを使用したりしようとした場合を指します。

ユーザが「ACMEを見せて」と話しかけた場合:この例では、Siriはユーザが指定したアプリを開きますが、ディープリンクの起動は行いません。この言葉は「ACMEを開いて」や「ACMEを起動」といった言葉の同意語です。

アプリ内に当該アプリ名と同じチャンネルブランド名を持つリニアコンテンツがある場合、ユーザが視聴を開始するにはユーザ自身でアプリ内を操作してそのリニアチャンネルに移動する必要があります。

アンインストールされたアプリに関するリクエスト

アンインストールされたアプリに関するリクエストとは、対象となるアプリがユーザのデバイスにインストールされていない場合を指します。

ユーザが「ACMEを見せて」と話しかけた場合:ユーザがAppleのシステム内にあるリニアチャンネルを表示するようSiriにリクエストしましたが、そのチャンネルをサポートしているアプリがインストールされていません。Siriは、ユーザがApp Storeから当該アプリをインストールできるように、ユーザに対してインストールボタンを表示します。アプリがインストールされると、以降はリニアライブチャンネル視聴のリクエストでそのアプリが対象となります。


オンボーディング時のメタデータの定義

Appleのシステムが検索を実行し皆様のアプリ内の正しいリニアチャンネルと対応付けできるよう、メタデータ属性を含むリニアチャンネルリストを定義する必要があります。

リニアチャンネルリスト

リニアチャンネルリストは、下記の「リニアライブチャンネル視聴機能に関する属性」に記載の通り、アプリおよびチャンネルから構成します。

次に例として挙げるチャンネルリストでは、「ACME Sports」というアプリに「ACME Sports」と「ACME College Sports」の2種類のリニアチャンネルがあります。

アプリの名称 リニアライブ試聴チャンネル
ACME
  • ACME News Live
  • ACME Family Channels
  • ACME Sports
  • ACME Sports
  • ACME College Sports

  • リニアライブチャンネル視聴機能に関する属性

    ライブチャンネル視聴機能を実装するには、以下のリニアチャンネルリストの属性を使用します。以下に記載されているすべてのメタデータ属性の値を、Appleに提供してください。

    これらの値は英語で指定することが想定されていますが、完全にローカライズすることも可能です。これらのフィールドのローカリゼーションは、パートナーマニフェスト経由で提供してください。

    以下のメタデータ属性は、チャンネルごとに、オンボーディング時にAppleの技術担当者によって収集されます。

    属性 説明
    Linear-Live Channel Service Name 皆様のアプリにおけるリニアチャンネルのブランド名(「コールサイン」)。
    例:ACME News Live
    Search Brand ID 検索ブランドで使用する企業の一意の識別子。オンボーディングの際にAppleの担当者から提供されます。
    例:com.searchBrand.acmeTV
    Team Identifier デベロッパプログラムに登録した際に組織に割り当てられた一意の ID。Team Identifier は、デベロッパポータルの左上隅にある組織名をクリックすることで確認できます。
    Application Apple ID この検索ブランドに関連付けられているコンテンツを再生するために起動される、tvOSアプリの一意のID。Application Apple IDは、App Storeのアプリに関連付けられている数値で構成される値です。
    Linear-Live Channel ID チャンネルの一意の企業ID。この値は任意のものを指定できますが、最大100文字の制限があります。Linear-Live Channel IDはSearch Brand IDに関連付けられています。ただし、Linear-Live Channel IDは複数ある場合もあります。
    例:com.searchBrand.acmenewslive
    Linear-Live Channel URL 皆様のアプリとリニアチャンネルを紐付けるためのURL。
    例:acme://acmenewslive
    Utterance Definitions/Synonyms システムによりチャンネルと結び付けられるシノニム。
    例:「ACME Newsを見せて」や「ACME Newsチャンネルを見せて」

    パートナーマニフェスト

    リニアのフィードの設定および管理を円滑に行えるよう、パートナーマニフェストの使用をお願いしています。パートナーマニフェストについて詳しくは、こちらをご覧ください。